2012年6月25日月曜日

生体数 追加






ラミーノーズテトラ : 5追加

ラミーノーズとは「酔っ払いの鼻」を意味し、頭部が赤いのが特徴的です。
釣りのルアーでレッドヘッドというカラーリングがありますがここから来ているのでしょうか?
なかなか綺麗です。

シルバーチップが気性が荒いので混泳は少々心配でした。
最初は追い回したり逆にやり返すラミーノーズもいたりして戸惑いましたが、今はお互い住み分けして落ち着いているようです。

ミナミヌマエビも追加しようとしましたが水あわせが駄目だったせいか投入する迄に至りませんでした。
今までpH、硬度をあまり厳密に測っていませんでしたが注意を払う必要がありそうです。

2012年6月24日日曜日

生体数
































シルバーチップ : 5

オトシン : 3

ミナミヌマエビ : 4

フネアマガイ : 2

ミズミミズが大量発生していましたが、シルバーチップが捕食してくれてあっという間にいなくなりました。


2012年6月14日木曜日

水槽リセット

先日フィルターと水槽の置き場所を変えてリセットしました。

 フィルターは今まで使っていたGEXのサブフィルターを「エーハイム アクアコンパクト2005」に。
ソイルはプロジェクトソイルからアマゾニアに変更。 アクアコンパクト がメインのフィルターとなったのでソイルの量を減らしました。

置き場所は強い西日が差し込む場所から「夏場」と「地震」の対策も含めてクーラーのある部屋で低い位置に設置しました。